2016-03

スポンサーリンク

【本】絵でわかる感染症withもやしもん

絵でわかる感染症withもやしもん岩田健太郎/著石川雅之/絵講談社日常生活を健やかに送る上で、知っておいたほうがよいことが書かれています。思っていたよりは字は多めです。でも、一度きちんと感染症について触れておきたいと思っていた人には入りやす...

【食】焼きたての文明堂 窯だしカステラ

文明堂壱番館窯だしカステラに行ってきました。文明堂壹番舘は東京の文明堂武蔵村山工場の敷地内にあり、カステラはもちろん和菓子や洋菓子を売っています。どら焼きの皮だけでも売っていたりするので、楽しくていろいろ買ってしまいます。窯だしカステラは1...

【食】グルテンフリーの手作りパンケーキ

グルテンフリーの「大豆粉でおいしいパンケーキミックス」作ってみました。結論としてアリだと思います。市販のパンケーキミックスと比べるとやや舌触りは悪いのですが、もちもちなのでトッピング次第ではなんとかなりそうです。お味噌で有名なマルコメ株式会...
美術館

【美術館】フェルメールとレンブラント

「フェルメールとレンブラント:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展」森アーツセンターギャラリー2016.01.14-03.31行ってきました。安易ですが、フェルメールのファンなのです。好きな理由として「光」です。光が表現されているものに惹か...
メモ

【メモ】五所川原の立佞武多(たちねぷた)が銀座ソニービルにあらわれた

銀座に立佞武多(たちねぷた)が展示されていました。・・・なんか、写真が遠くありません?用事があって銀座を通りかかったら「青天の霹靂」という大きな看板が出ていました。青森出身の人に「青天の霹靂」のお米をいただいて、とても美味しかったのです。「...

【本】1998年の宇多田ヒカル/宇野維正 著

1998年の宇多田ヒカル宇野維正/著新潮新書2016年春からの朝のNHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」の主題歌を宇多田ヒカルさんが担当することになりました。2010年から活動休止されていたので、発表時はちょっとしたニュースになりました。話題...
落語

【落語】第六回 木木亭落語会に行ってきました。

前回の第五回にも行った前座「桂竹わ」さんの落語会に、六回目も行ってきました。我が家では竹わさんは「俳優の綾野剛と染谷将太を足して二で割ってお肌ツルツルにした感じ」として次世代を担うイケメン落語家です。当日の朝の情報番組でもイケメン落語家とし...
FP

【FP】ファイナンシャルプランナー通信講座の勉強方法

2級ファイナンシャル・プランニング技能検定はECCビジネススクールの「ファイナンシャルプランナー(AFP+2級FP技能士)DVDコース」を受講しました。勉強方法を先にまとめると、・62時間分のDVDを1.5倍速で視聴・テキストや授業ノートの...
FP

【FP】ファイナンシャルプランナーに合格しました

2級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)無事に合格しました。効果的だった勉強方法を一行で表現すると「過去問を繰り返す」でした。詳しい勉強方法は後日アップする予定ですが、一番のポイントは過去問だと思います。ECCビジネスス...
図工

【図工】レース編みを始めたきっかけはPinterest(ピンタレスト)

そもそも、今までやっていなかったレース編みがどうしてやりたくなったかというと、Pinterest(ピンタレスト)という画像でブックマークができるサービスがきっかけです。私はネットで検索したレシピを保存するのに使っています。画像でサイトの保存...