【FP】ファイナンシャルプランナー通信講座の勉強方法

スポンサーリンク

2級ファイナンシャル・プランニング技能検定はECCビジネススクールの「ファイナンシャルプランナー(AFP+2級FP技能士)DVDコース
」を受講しました。

勉強方法を先にまとめると、
・62時間分のDVDを1.5倍速で視聴
・テキストや授業ノートの設問を解く
・過去問4回分を繰り返す
・試験当日は過去問の解説を読む

9月下旬に講座を申し込み、4ヶ月後の1月に検定を受けました。
資格取得までの勉強時間を検索したら4ヶ月となっていて、ギリギリでした。
DVDを視聴する時間次第な気がするので、平日に勉強時間があまり取れない人はもう少し余裕が有った方がいいかもしれません。
私は勉強時間はたっぷりあったはずですが、DVD消化に時間がかかってしまいました。
人は追い込まれないとダメなのかもしれません。

私は3級を飛ばして2級から受検だったので、AFP認定研修を修了しなければなりません。
ECCビジネススクールに認定研修の添削問題や課題の提案書を提出しました。
添削問題と提案書は3級のDVDを視聴してから取り組みましたが、1月の試験日から逆算した11月提出締切日(12月試験申込)の設定なのでタイトでした。
中間に目標があるのは中だるみ防止ではよかったもしれません。

・DVDの視聴に一番時間を割きました。
テキストや授業ノートに講義を聴きながらアンダーラインを引いて、線を引くことで記憶を定着させました。
社会人になってからは研修などの単発で授業を受けることはあっても、まとまって受けることは久しぶりだったので60分授業はつらかったです。
先生はゆっくり説明してくださるのですが、集中力のためにあえて1.5倍速で視聴しました。

・テキストや授業ノートの設問を解いて理解の確認をしました。
設問の間違えたところをもう1回解いてみて、自信がない分野はスマホのメモ帳へまとめました。
まとめたものはスキマ時間に読み返しました。

・過去問を繰り返し解きました。
先にアップした「【FP】ファイナンシャルプランナーに合格しました」の通りに、解けるまで過去問を繰り返しました。
これも自信がない分野はスマホのメモ帳にまとめを作りました。

・直前は過去問の解説を読みました。
これはテキストは大きいし、何冊もあるので持ち歩けなかったからなのですが、結果的にはよかったです。

これからはFinancialAdviser(近代セールス社)
というファイナンシャルプランナーの雑誌を定期購読して情報収集していく予定です。


タイトルとURLをコピーしました