【美術館】No Museum, No Life?これからの美術館事典/東京国立近代美術館

スポンサーリンク

「No Museum, No Life?
これからの美術館事典
国立美術館コレクションによる展覧会」
東京国立近代美術館
2015.6.16 – 9.13 企画展
IMG_2251
行ってまいりました。
ちょっと都内へ出るので、ついでに他の用事を作ろうと調べたら変わったコンセプトで面白そうと思いました。
上野にある美術館は行ったことがありますが、竹橋の近代美術館は初めてです。

木場にあるのも現代美術館…近代?現代?ここで館名に違いがあることにハタと気づきます。
普段は意識していませんでしたが扱いが違うんですか?!
検索してみると、近代美術と現代美術は近代史と現代史みたいな感覚なのですね。
(諸説あるらしいので明言は避けます)
国立の現代美術館は無いようなので、国立近代美術館では現代美術も含まれているようです。

今回の企画はテーマが「美術館」の美術展です。
美術館にちなんだテーマを事典のように構成してます。
IMG_2252
atalogue 【カタログ】
ollection 【収集】
onservation 【保存修復】
uration 【キュレーション】

だけでもこれだけのキーワードが並びます。
AtoZで36のキーワードが紹介されていました。

絵も展示してあるのですが、どこか博物館のようです。
絵画以外の展示も照明であったり、梱包であったりと様々です。
搬入中の映像や、展示をするにあたっての打ち合わせの資料もありました。
美術にまつわる企画なので、いつもとは違う視点で美術を見られて参考になります。

さて、そろそろ帰ろうかとしたら校外学習の中学生の団体が入場してきました。
「賑やかそうで嫌だなぁ、あまり近づかないように気を付けよう」
と、正直思ってしまいました。
でも、先生がきっちり指導されているのか、とてもお行儀がよかったです。
それでもやはり授業の一環なので退屈そうな子も、興味深く見ている子もいました。
普段の美術館では大人ばかりで、こんなにも集中して絵を見ている人を見ることはなかったです。
これからの人生でこの美術展を見たことが基礎になる子もいるのかと思うと、すごいものを目撃してしまったようでした。
中学生たちも最初に観た美術館が形式ばった展示ではなかったのは、とても良かったのではないでしょうか。

帰りがけにミュージアムショップに寄ったら、岸田劉生の「麗子肖像」のメモパッドがありました。
需要があるから供給されたことを思うと、美術界の奥深さを感じました。
そうか、麗子肖像のメモパッドは需要があるのか!


コメント

タイトルとURLをコピーしました